国立口之津海上技術学校ブログ

国立口之津海上技術学校ブログ

National Kuchinotsu Maritime Polytechnical School

授業の様子

H31.1.22 機関シュミレータ

パソコンを使って、ボイラ点火装置のシュミレーション訓練を行いました。 プリパージ、ポストパージについて理解しました。

1年生消火訓練11.18

消火訓練その1 消火訓練その2・・・無事消火

1年生の海上実習について(2月3日)その6

1年生の海上実習の回も今回で終了です。 海の広さが感じられる写真です。 それでは、実習の様子を。 一等航海士からチャートの扱いについて指導中。 航海中の船橋の様子です。 操舵当番は、頭上の計器類で方位や舵角などを確認しながら、操舵を行います。 …

1年生の海上実習について(2月3日)その1

1年生の海上実習の様子をお伝えします。 実習開始前 まず、艇庫前に集合します。 最初に発電機や主機関の準備に時間がかかる機関室班が,伝馬船に乗ってブイ係留されている口洋丸に向かいます。 離岸しました。 伝馬船が口洋丸で人を降ろして、また岸壁に戻…

2年生の機関実技について(2月2日)

2年生でも甲板・機関の実技の実習が行われます。 今回は、機関実技のシーケンス制御に関する実習の様子をお知らせします。 シーケンス制御とは、目的に応じて、必要な確認をしながら決めれらた手順の動作を機械にさせる、電気・電子回路で行う制御のことで…

生徒寮部屋替え後の総合訓練について(1月8日)

本校では、非常時に備えて”自衛消防隊”と”地震防災隊”を決めています。 自衛消防隊は生徒寮の部屋単位を基準に構成されています。生徒寮居室の部屋替えがあり、各居室のメンバーが変更されたので、総合訓練の時間に消防隊と防災隊の各編成で集合して配置を確…

乗船実習の説明会(11月24日)について

昨日午後、航海訓練所の職員の方に本校まで来ていただき、乗船実習の説明会を行いました。 来年1月から、航海訓練所の大型練習船で実習を行う3年生に加えて、その保護者の方々にも参加していただきました。 丁寧な説明を聞けて、生徒も少し安心したと思い…

総合訓練(11月6日)について その2

引き続き、総合訓練の様子をお伝えします。 本校の非常用消火ポンプは、2サイクルのガソリンエンジンで駆動されます。 (停電しても使用できます) 取り扱いの説明と確認。 燃料も補給しておきます。 ロープを引っ張ってエンジン始動します。これが結構腕力…

総合訓練(11月6日)について

11月6日に行われた、総合訓練の様子をお伝えします。 今回の総合訓練は火災に備えたものですが、他にも地震(津波)や海上での遭難などに対処するための訓練も行っています。 まず、校庭に全校生徒で集合整列して人員確認を行います。 その後、訓練内容に…

3年1日海上実習(10月15日)その5

今回で3年1日海上実習の記事も最終回です。 小浜港を出港した、口洋丸は口之津へ戻ります。 今回は普段練習船に乗船しない、一般科目担当の3年担任教官が乗船して、普段は記録等の残らない機関室の写真をたくさん撮ってきてくれました。 発電機制御盤の操…

3年1日海上実習(10月15日)その4

小浜港に到着しました。 昼食時間を兼ねて少し休憩があります。 あ~疲れた、、、 休憩時間はそんなに長くありませんがお昼ごはんのお弁当を食べて、 生徒が何をしていていたかと言いますと、、、小浜温泉ですから、当然、、、 長さ105m、日本一長い足湯…

3年1日海上実習(10月15日)その2

今日は土曜日ですが、本校の生徒は登校しています。 (生徒は中間試験最終日、乗船実習科実習生は海技試験前の補講を行っています) 前々回に引き続き、1日海上実習の様子をお伝えします。 船首で出港前の準備を行っています。 カメラ目線で、、、 出港前に…

9月25日(金)1年生(本科第31期生)航機実技の様子

1年生、9月25日(金)3時限~4時限の実習授業「航機実技」の様子を紹介します。 ◎航海実技 今日は、ロープの端止めの方法で「ホイッピング」という手法を教わっています。 トワイン(船で使っている針)で縫う時間があればそれが一番確実ですが、作業現場におい…

3年海上実習について その3(9月10日)

引き続き、3年生の海上実習の様子をお伝えします。 出港後の船橋の様子 船橋の上のデッキで、 甲板上のコンパスで、衝突の危険性がある他船の方位の変化や、自船の位置決定に使用する陸上の物標の方位を確認します。 船橋の操舵当番の頭上には、船の向きや…

3年海上実習について(9月10日)

毎週木曜日に行われている、3年の海上実習の様子をお伝えします。 まず、昼休み中に、その日の伝馬船当番が伝馬船の準備をしておきます。 実習の前に、艇庫でヘルメットやライフジャケットなどを身に付け、実習の準備をします。 艇庫前に集合します。 この…

掃除を行いました。

船社の採用担当者の方など、引き続き、お客さんが来校される予定もあり、少し時間を取りました。雨が降っていたので寮内を中心に小さな大掃除を行いました。 まず体育館に集合。 通学生は講習の準備を行いました。 M君、聞いてるのか、、、 学習机の下、、、…

総合訓練を行いました(4月17日)

17日に学校全体で総合訓練を行いました。 練習船や内航船でも、法律に基づいた”操練”を行うのと同様、本校でも実習として、非常事態に備えた総合訓練を行っています。 今回は洪水対策の説明を主にした訓練を実施しました。

4月21日(火)1年生海上実習、初めてのカッター訓練! 本日、晴天に恵まれ初めてカッター訓練を行いました。最初はオールが重くて、上手に漕げていませんでしたが、終盤はオールをコントロールし、息を合わせて漕ぐことができました。1学期は、カッター訓…

本科30期生(2年生)航機実技の様子

4月14日(火)2年生の航海機関実技の様子を紹介します。 この日の航海実技は、エイトロープのアイスプライス、機関実技は、ガス溶接、アーク溶接の実習を行いました。将来、船に就職したときに少しでも早く一人前に仕事ができるように、みんな真剣に取り組ん…