2020-01-01から1年間の記事一覧
本日12月19日(土)、3年生座学修了式及びスチューデント・オブ・ザ・イヤー賞の授賞式が行われました。 3年生は2年9ヶ月の座学課程を終え、3学期はいよいよ練習船航海実習が始まります。 本校で学んだことをベースに、実習を通して沢山のことを経験して…
12月10日(木)の午後から、2年生を対象にWEB会社説明会が実施されました。 場面越しではありますが、参加していただいた船社からは様々な手法で、丁寧に説明していただきました。 2年生にとっては、来年から始まる就職活動に対しての動機付けになったのではな…
本日、12月9日、二学期期末試験の真っ只中です。 3年生にとっては、この期末試験が学年末試験となります。(3学期は練習船航海実習です) 普段の勉強の成果を試すいい機会です。 みんな頑張れ~! それでは、期末試験の様子をご覧下さい。 1年生は「航海計器…
12月4日(金)、3学期に乗船自習を控えた3年生を対象に、メンタルヘルスケア(心の健康維持)講習を実施しました。 3年生にとって練習船という全く新しい環境での実習、生活が、多少なりとストレスに感じるのではないでしょうか。 そのような状況の中でも体の…
本日11月21日(土)、午前中(1~4限)に授業参観、午後に保護者会を実施しました。 日頃の学校生活を見てもう、良い機会であったのではないかと思います。 また、学校からの連絡事項なども直接、保護者の方々にお話しすることが出来ました。 特に3年生は保護者…
11月14日(土)、来年の入学を考えている中学生に向けて、学校説明会を開催しました。 当日は11組の中学生が参加し、本校での学校生活や入試制度について熱心に耳を傾けて下さいました。 船や船員に興味のある方、学校行事としてのオープンスクールや説明会は…
本日(11月13日金曜日)、秋晴れの中、本校では球技大会が行われました。 今回の球技大会では学年毎のチームではなく、出身地区(長崎県×3、熊本県その他地区 ×3)に分かれて対戦しました。 上級生、下級生がワン・チーム、一体となり、とても楽しい球技大会と…
11月9日(月)、総合訓練の時間にて消火訓練(消火器の取扱い)を行いました。 実際に火をおこし、三種類(炭酸ガス、粉末、泡)の消火器を使用し、消火の方法を学びました。 それぞれの消火器の特徴を教科書(文章)や説明だけではなく、実際に目にすることで、より…
みなさま、こんにちは。 本日、学校紹介動画の第二弾をYouTubeチャンネルにUpしました。 今回は空撮(ドローン)での実習風景や生徒へのインタビューをお送りします。 ご協力いただいたSTUDIO PALの皆様、誠にありがとうございました。 それでは、是非ご覧にな…
10月28日(水)、在校生は2学期中間試験の真っ只中です。 本校では普通教科に加え専門教科(2つに分けている科目もある)もありますので、合計で最大15科目(2年生)になります。 2学期が始まって約2ヶ月、日頃の勉強の成果を存分に発揮して欲しいと思います。 ま…
10月18日(日)、バトミントン部が「長崎県高等学校中地区新人体育大会」に参加しました。 個人戦シングルスに、2年生2名と1年生2名の計4名がエントリーしました。 強豪校がひしめく中? 善戦しましたが、4名中3名は一回戦敗退となりました。 2年生の1名は2回…
10月17日(土)、第3回オープンスクールを開催しました。 今回は、校内練習船「口洋丸」の乗船前や航機実技の体験前に手指消毒を行うなど、感染症予防策を更に強化すことで、体験型のオープンスクールを実施しました。 体験生12名、付添いの方を含め合計28名が…
10月15日(木)、3年生の一日海上実習を行いました。 今年も小浜港へ行ってきました。 いつもより長い実習時間、ポンツーン(浮桟橋)への係留等、普段の海上実習では出来ないことを沢山経験してきました。 また、小浜港では特大の唐揚げ(弁当)を食べたり、日本…
10月9日(金)、選挙権が与えられる年齢である18歳に達した(達する)3年生を対象として「選挙に関する講演」を実施しました。 この日は南島原市選挙管理委員会から職員の方が来校され、選挙制度を分かりやすく、そして一人一人の1票が如何に大切かを教えて下…
去る10月6日(火)、本校から野田浜海水浴場(南島原市加津佐町)までの往復約14キロの道のりを、徒歩にて遠足に行きました。 この日は晴天に恵まれ、時折吹く涼しい風が肌に気持ちよく、絶好の遠足日和でした。 生徒間の親睦、生徒と教員の親睦を深め、みんな元…
去る9月20日(日)、カッター部の送別試合が山口県長門市で行われました。 コロナ禍の中、各部活動の公式試合が中止となり、3年生が最後に活躍できる場がなくなりました。 そこで、山口県立大津緑洋高等学校水産校舎が主管となり、島根県立浜田水産高等学校、…
9月16日(水)、口之津プールのご協力を得て、救命いかだの訓練を行いました。 膨張式救命いかだの構造や進水方法(投下方法)を学び、逆向きに進水したときに反転する方法といかだへの乗り込みを訓練しました。 また、救命いかだに積み込まれている艤装品につい…
9月11日(金)、口之津消防(分)署ご協力のもと、1年生を対象に救命講習を実施しました。 心肺蘇生法を一からしっかりと教えていただきました。 また、AEDについても実機を用いて、全員が使用法を体得することが出来ました。 それでは、講習の様子をご覧下さい…
8月29日(土)、第2回オープンスクールを開催しました。 残暑厳しい日となりましたが、12組33名の方々が参加して下さいました。 コロナ禍の中、第1回同様、例年の内容を省略、短縮した「見学型」となりましたが、少しでも本校のことを知っていただき、進路の参…
8月25日(火)、2学期の始業式が行われました。 その後、寮生は部屋替えを行い、通学生は控え室の整理整頓と艇庫作業を行いました。 また、午後からは大掃除を行い、これから始まる2学期に備えました。 8月26日(水)、2学期クラス役員の任命式が行われました。 …
8月3日(月)、晴天の中「サバイバル訓練」(救命胴衣の使用法と水中への飛び込み、救命艇への乗り込み)を実施しました。 この訓練は、非常事態においてとるべき行為を実技にて体得する、とても大切なものです。 参加者は皆、真剣に取り組み、とても有意義な…
7月24日(金)、1年生の海上実習にてカッター実習を行いました。 雨天が続いておりましたが、本日、ようやく海上にてカッター実習ができました。 初めてカッターに乗る生徒もおり、最初は上手く漕げませんでしたが、実習後半は漕ぎ手が息を合わせ、徐々に上達…
本日、海の日、本校では第1回オープンスクールが開催されました。 コロナウイルス対策として、見学型(校内練習船の乗船体験や寮内見学など省略し、ロープワークなども実演せず見学のみ)として、体験生の滞在時間短縮、在校生との接触をなくして密状態を回避…
長崎は梅雨明け間近で、いよいよ夏本番の今日このごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本校では、7月17日(金)から始まった期末試験も後半戦に入りました。 対面授業が始まってから、あまり日がたっていない中での試験ですが、みんな一生懸命頑張って…
みなさま、こんにちは。 本日、ついにYouTubeチャンネルを開設しました。 映像クリエーターのKazudesignさん協力のもと、学校PR動画を作成しました。 ↓ ↓ ↓ 是非ご覧になってみて下さい! https://www.youtube.com/channel/UCqv6HfyD2dyQxq2xNel31Dg 今後、…
本日、1学期の役員(級長・副級長)任命式が体育館で行われました。 1学期は残り1ヶ月もありませんが、クラスの代表としてしっかりと努めて欲しいと思います。 それでは任命式の様子をご覧下さい、 3年生級長Uくん、よろしく頼みます! 3年生副級長Oさん、…
今週、ついに海上実習も再開することが出来ました。 (先週は天候不良のため、座学授業に振替でした) 晴天の中、口之津港外を航行し、久しぶりに潮っ気を浴びてきました。 もちろん、マスクの着用や船橋などの閉鎖空間では窓を開け換気をよくしたり、実習時…
本日、1年生(26名)が初登校し、これで全校生徒78名が揃いました。 1年生と2・3年生は、今日が初めての対面となりますので、お互いに挨拶を行いました。 コロナウイルス感染防止のため、1学期のスタートが大幅に遅れましたが、これから頑張っていきましょう…
令和2年6月24日(水)本日、学校が再開されました。 長い休校期間中、ステイ・ホーム、課題提出等、今までにない家庭での過ごし方をしてきたと思います。本当にご苦労様でした。 さて、学校再開にあたり、本校でも「with コロナ」「新しい生活」が始まります。…
在校生の皆さん、日に日に暑くなってきましたが、元気にしていますか? 体調は崩していませんか? さて、いよいよ学校再開の日も決まり、我々教員も着々と皆さんを迎える準備をしているところです。 帰寮、登校後に、改めて新しい学校生活について説明します…