国立口之津海上技術学校ブログ

国立口之津海上技術学校ブログ

National Kuchinotsu Maritime Polytechnical School

2019-01-01から1年間の記事一覧

生徒会ブログ No.4

新年度になりましたが、本年度も生徒会ブログを続けていきますので、よろしくお願いします。 さて、少し報告が遅くなりましたが、4月11日に新入生歓迎会を行いました。 この会は新しく入学した1年生と2、3年生の親睦を深めることを目的としています。 今年は…

バドミントン部 春季戦に参加しました。

平成31年4月20日(土)および21日(日)の両日、長崎市の県立総合体育館で開催されました第42回長崎県高等学校春季バドミントン競技選手権大会に参加してきました。 今年の大会は男子チームおよび女子チームが同じ体育館を使用しての開催となり、非常に活気…

H31.4.19 練習船「日本丸」を見学しました。

平成31年4月19日に、長崎帆船祭りに参加のため入港していた練習船「日本丸」を見学しました。 日本丸の教室兼食堂で日本丸の概要の説明を受けた後、学年ごとにグループに分かれて船内を見学しました。 無線室の見学の様子 後部甲板(帆走時にはここで舵を取…

H31.4.16 海上実習(1年生)

4月16日、午後から第35期生の初めての海上実習を行いました。 本校では、必ず、最初に点呼による人員確認、最後に点呼による人員確認を行います。 班ごとに整列し、リーダーが点呼の結果を報告します。 点呼の後は服装の点検です。 爪が伸びている者や短い靴…

H31.4.11 新入生歓迎会を行いました

昨日(4月11日)、午後から部活動紹介および新入生歓迎会を行いました。 最初に、専門委員会(美化委員会・図書委員会・文化委員会・体育委員会)の委員長がそれぞれの活動を紹介し、その後、各クラブ(カッター部・バドミントン部・ソフトテニス部・サッカ…

H31.4.11 役員任命式

平成31年4月11日(木)、各クラスの役員任命式を行いました。 3年生の級長は田崎翔真君、副級長は梅田翔平君となりました。 2年生の級長は吉田大雅君、副級長は田嶋一貴君となりました。 1年生の級長は濱田敬斗君、副級長は徳本北斗君となりました。 夏休みま…

H31.04.09 入学式

平成31年4月9日10時30分より、国立口之津海上技術学校第35期生の入学式が挙行されました。 今年の新入生は男子生徒27名と女子生徒1名の合計28名での入学式となりました。 直前に入学式予行を行い、10時30分、来賓の入場を待って式を開始しました。 担任の寺…

H31.4.5 始業式

本日08時30分、平成最後となる一学期の始業式を行い、口之津海上技術学校としての新年度をスタートしました。 校長訓示の後、人事異動により4月から口之津校勤務となる黒島校長先生、早川指導課長、内海庶務課長が紹介されました。 黒島校長先生ならびに早川…

H31.3.19 生徒寮塗装作業を実施しました。

ペイント作業をローラーブラシと刷毛で壁塗りをおこないました。 養生テープで縁をコーティングしております。 床に飛び散らないように、カバー作業を実施。 生徒用の浴室です。 ペイントの剥がれが目立っておりましたが、生徒が綺麗に塗り直してくれました…

生徒会ブログ No.3

今日は、寮生活の一部を紹介します。 興味がある方は最後まで見てください。 朝点呼 06時55分に起床して校内服に着替え、07時までに体育館に集まって朝点呼を行っています。 点呼終了後、朝食をとって授業に向かいます。 週に一回、本校ならではの海上実習、…

H31.313 32期生 卒業式 

乗船実習科で鍛えられた、我が校精鋭(32期生)が帰ってきました。 在校生 ご多忙のなか、11名ご来賓様にご臨席していただきました。ありがとうございます。 保護者の皆様方 開式の辞 教頭先生から 「ただ今より、国立口之津海上技術学校本科32期生の卒業…

H31.3.10 32期生(3年生) 下船式 

大成丸での乗船実習を終えました。 船長から下船命令を拝受。 下船後、みんなで記念撮影。 いくばくか、頼もしくなったように見えますね。 口之津で在校生全員、再会をたのしみにしていますよ。

H31.3.8 校歌練習をおこないました。

3月13日 卒業式のために猛練習をおこないました。 起立して練習! 独唱? いいえ、歌詞を理解するために音読してくれています。 集中していますね。 以上 32期生を美声で贈ってあげましょう。

H31.2.28 ガス切断訓練

ガス切断作業を練習しました。 2回目ですが、腕が格段にあがっておりました。 厚めの板切断 薄板鋼板の切断 このぐらいの炎では怖がりません。 上手に作業ができたのと思います。

H31.2.7 耐寒マラソン 表彰式

耐寒マラソン表彰式をおこなました。 表彰式 優勝者 33期生 2年 吉原 君 準優勝 33期生 2年 田﨑 海翔 君 3位 33期生 2年 須﨑 君 4位 33期生 2年 大小瀬 快斗 君 5位 34期生 1年 伊藤 君 6位 34期生 1年 榎田 君 7位 33期生 2年 …

生徒会ブログ No.2

2月7日(木)に、口之津校伝統のマラソン大会が開催されました! コースは坂道が多く、ランナーの足・心を強く痛める計7kmの山道となっています。残念なことに昨年はインフルエンザ感染者が多く見られ、マラソン大会を中止せざるを得ない状況となっていたた…

H31.2.7 耐寒マラソン

口之津~加津佐で耐寒マラソンを実施しました。 校長先生から注意! 青ジャージは33期生 2年生 緑ジャージは、34期生(1年生) 準備体操 始め! Start地点 てしご橋 折り返し地点 Top runner 給水地点でもあります。 34期生のTOP runner 34期生 2…

H31.2.6 耐寒訓練 

昨夜の大雨でグランドがぬかるんだため、体育館で筋肉トレーニングをしました。 33期生(2年生) 34期生 1年生 体育委員長の掛け声で、イチ、ニー、サン 腕立て伏せ 前方は2年生 インターバル休憩 動きが速すぎる生徒がいます。 訓練終了、明日の耐寒…

H31.2.5 耐寒訓練

艇庫前に集合 準備体操 寒そうです。 隊列を組んで走ります。 ペースアップしております。 和気合い合いと にっこり! 余裕ですね。 高速に疾走中! TOPで疾走中! 33期(2年)、34期(1年)一緒に走っております。 1 訓練終了 並んで 礼! 口洋丸さ…

H31.2.4 耐寒訓練

晴天に恵まれ、ランニングを実施しました。 校内を11周走りました。 余裕ですね。 笑顔で走行しております。 後半、スピードアップしましたぁ。 とても早く走行しております。 移動速度が速かったのか、シャッターが追いつきません。 最後に全員集合して 礼!…

H31.2.1 出前講座

内航業界に関する説明を実施していただきました。 出席者の紹介 合併教室にて33期生と34期生一緒に聴講しました。 題名:内航海運について 司会者 暗いですが、資料を見つめる生徒たち 題名:船員について インフルエンザ対策でマスク着用 熊本県天草市から…

H31.1.31 耐寒訓練3日目 雨天のため、体育館でおこないました。

体育館に16時30分に集合。 最初は、腕立て伏せ10回、3set バテた生徒もいるようです。 2人一組で、腹筋運動をします。 ちょっと休憩! 体育委員長の腹筋運動です。 はやすぎて、写真に収められませんでした。 インターバルに歓談 最後は、集合して解散。 運…

H31.1.30 34期生 施設見学にいきました。

本館前で点呼! 全員参加してます。 過給機製造で有名な 秀工社 にお邪魔しました。 風邪対策にマスク着用してます。 秀工社の歩みを、教えていただきました。創業 昭和12年から歴史は始まりました。 製品は企業秘密のため、撮影許可を得ることはできませ…

H31.1.29 耐寒訓練2Kmを走りました

在校生全員、学校構内を6周しました。 スタート地点に集合 準備体操開始 スタートしました。 女子学生も頑張っております。 逆光です。うまく撮影できません。 コースは、校舎をぐるっと廻ります。 5週目ぐらいから疲れが出てきております。 頑張ってゴール…

H31.1.24 ガス溶接 2年生(33期生)

ガス切断実技実習(アセチレンガスと酸素)を実施しました。 円形に切断する練習をしております。 T字型の鉄板切断にトライ中 横向きに切断しております。 もっと練習して上手になりましょう。

H31.1.22 機関シュミレータ

パソコンを使って、ボイラ点火装置のシュミレーション訓練を行いました。 プリパージ、ポストパージについて理解しました。

H31.1.20 32期生 総員上陸日

大阪港に入港しました。 道頓堀で記念撮影! 元気な笑顔ですね。

生徒会ブログ No.1

平成31年1月11日(金) 今日から、本科33期生の生徒会ブログを始めます。今回は、生徒会執行部のメンバーを紹介します。 生徒会長:小林京太郎 生徒会副会長:大小瀬快斗 ① 好きな教科:運用 ① 船用機関Ⅰ ② 今、はまっていること: ② ワンオクの曲を聞くこと…

H31.1.5 32期生 乗船実習開始

1月5日より32期生の乗船実習が始まりました。 第一船目は練習船「大成丸」です。 訓練は厳しいときもあるかもしれませんが、助け合って乗り切りましょう!!

H31.1.8 級長任命式

2年副級長 任命書授与 1年級長 任命書授与 1年副級長 任命書授与 前列は2年生 今年も頑張ろう!